【伊賀】6月のNEOベジ・梅干し仕込み&青梅料理クラス

6月のNeoベジタリアン「梅干し仕込み&青梅料理」クラス開催いたします♪
と き 2016年6月17日(金)10時~14時
ところ はなのうてな(三重県伊賀市)
【大分県産無農薬青梅・和歌山県産無農薬有機青梅使用】

梅干しには一般的には熟した柔らかい梅を使います。
しかし、薬効成分的には断然『青梅』。
シミ・ソバカスの緩和・梅雨の不調・便秘には何と言っても『青梅』がいい。
そう、実は『青梅』はお料理に使えるのです。
また、青梅を使った梅干しは酸っぱく、しっかり固めの出来上がり。
この酸味がたんぱく質の過食等で酸性に傾きがちなカラダを弱アルカリに戻すのに瞬速効果
があるのです。
梅干しの酸味=強アルカリです。
今回ご紹介するのは減塩梅干し。
減塩の為カビさせないよう大事なポイントをお伝えします。
【お一人様、青梅約2kgを仕込んでお持ち帰りいただきます】

仕込み後は、青梅を使った料理のデモンストレーション&食事
食べきれない方は持ち帰り容器をご持参ください。

●詳細はこちら
●お申し込みはこちら

IMG_1119

スペルト小麦研究

今年2月から、Neoベジタリン指導者のアドバンスコース(ベジタリアン料理家ericoさん主宰)を受講しています。
「ケイジャン料理(南部アメリカ)」「ビーツ料理研究」「ロシア料理」「高野豆腐料理研究」など、ここでしか体験できない濃密な勉強ができ充実の時を過ごしています。

4月〜5月にかけて打ち込んできたのが「スペルト小麦レシピ研究」

スペルト小麦(古代小麦)は、栄養的には動物性食品に匹敵する高タンパク質を持ちます。
既存小麦のグルテンフリーが言われていますが、スペルトなどの古代小麦は、品種改良がほとんどされていないからか、アレルギー発症率が低いらしく世界的に注目されているのですが、日本ではまだ製パンやイタリア料理で一部使われる程度です。
穀物だけど、お肉のように使える。
ナッツのような香ばしさと歯ごたえ。
美味しい。
そして腸の動きがすこぶるよい。

sIMG_0869

 

 

 

 

 

 

 

スペルト小麦のパン&スペルト小麦粒で作ったハンバーグ

滋味大根ポタージュ

先日、あるパーティへNeoベジタリアンお料理の数々を納品させていただきました。
その中の一品。
「滋味大根ポタージュ」
賑やかなパーティの途中、ホッと一息あたたかな一品が嬉しい。
おかわりして下さいました。

今朝、二日酔い気味の家族からリクエストあり、朝ごはんの代わりに。
思い立ったらすぐに作れる、これ大事。
メイン材料は切干し大根。
乾物、すごい。
ありがとう。

sIMG_0121

各教室のご案内☆2月

【伊賀】基本のローチョコレート講座
【と き】2016年2月24日(水)10時~13時
【ところ】はなのうてな(三重県伊賀市)
●詳細はこちら


【伊賀】基本のローチョコレート講座
【日時①】2月8日(月)13:00~19:00
(この間のお好きな時間をご予約ください。所用時間2~3時間です)
【日時②】2月11日(木・祝)9:00~19:00
(この間のお好きな時間をご予約ください。所用時間2~3時間です)
【ところ】はなのうてな(三重県伊賀市)
●詳細はこちら


基本のローチョコレート講座♪出張クラス
【と き】2月7日(日)13:00~16:00
【ところ】京都府南丹市八木町(嵯峨野線八木町駅徒歩3分)個人宅
(お申し込みいただいた方に詳細をご案内いたします)
●詳細はこちら


曼荼羅ローケーキ® art ∞ session vol.3
【と き】2016年2月20日(土)11:00~14:30
【ところ】はなのうてな(三重県伊賀市)
●詳細はこちら


●各教室のお申し込みはこちらの予約サイトへ
●お問い合わせはこちら